昨日,またまたNASの修理に挑戦した.前回は6か月ほど前に内部を分解して,ハードディスクを外した.
購入後,10年が経過したrock disk nextだ.
1か月ほど前にPCのハードディスクをSSDに交換し,調子よくなったので,次は外したHDを壊れたNASに使用することを考えていた.
PCからNASにHDを移し替え,電源投入後,取説どおりNETTOOLなるアプリでNASを探すも,反応なし.
いろいろ調べるとどうも基盤についている電池の電池切れが原因のようなので,基盤まで外すと裏側にボタン電池発見.しかし,この電池が基盤に直付けされており作業はここまで.